先週の初めに学会用の動画をスマホで撮って送るようにという主催者側の指示があり、その際のビデオ撮影の条件が4K/30fpsと指定されていたので、それまでずっとデフォルトの条件のままにしていた自分のiPoneの設定を指示通り変更して撮影、無事、動画を送ることができました。やれやれ、これで一仕事終えたと安心して、その週を過ごしていました。
で、木曜日、自分のYouTube用の動画を撮影したのですが、このときビデオ撮影の条件を元に戻さずにそのまま撮影してしまったのです。そして、25分くらい撮影して、出来上がったビデオのサイズが今までになく大きくなってしまったのでした。
そのせいだと思うのですが、そのビデオをPhoneからPCに取り込むことができなくなってしまいました。ショックでした。
一晩寝て、少し冷静になり、もしかして、と思ってiPone内のビデオをそのまま自分のYouTubeチャンネルに投稿してみたら成功し、そこからダウンロードして事なきを得ました。
でもまあ、最初からビデオ撮影の条件を戻しておけば良かったわけで、同じようなミスをしないために自分の記憶を強化するためと、もしかしてほかの誰かが同じような罠にハマるのを防止できるかもしれないのでこうしてブログで報告することにしました。
皆さん、撮影条件を変えたら、その後、忘れずにいつもの条件に戻しましょうね。

Comentários