我が家の散策路に生えてきてしまったウド、今までだったら刈り払い機であっさり伐採していたのですが、今年は目印をつけて秋まで温存しておきました。
そして、今日、来年の芽もできているころだと思ったので掘り起こしてみると、期待通り、紅色がかった新芽がのぞいていました。
2株、野菜ガーデンに植えてみました。
来春、首尾よく生えてきても数年は株がおおきくなるまで食べずにとっておく予定です。
はたしてうまくいくのか。実は以前にも庭にウドの株を植えたのですが、場所が悪いのか年々株が小さくなっていっているのです。
今回は野菜畑だからきっと大きく育ってくれるんじゃないか、山菜なんだから肥料はやらないほうがいいのかな、などと、あれこれ考えるのも楽しいです。
留言