top of page

自分で出来ると自己肯定感が上がります

執筆者の写真: ishida-yamamoto akemiishida-yamamoto akemi

周囲の人、特に年下の人や経験が浅い人が何かに取り組んでいるとき、こちらがすでに習得していることだとついつい手助けしてしまいがちですが、それって本人のためにならないので、時間はかかっても見守る根気強さが大事です。

私も現役の頃、意地悪な先輩・教官に見えたかも知れませんが、学生さんや後輩には仕事や研究は自分でやってもらうのを原則にしていました。

自分でやった方がはやいんだけどな~~、は封印していました。

幸い自分もそういう教育や指導を受けてきたことで成長することができたからです。


コーチもクライアントの方にこうすれば良いですよって言うのは聞かれたときや、クライアントの方の同意を得たときのみにするのが原則です。

自分で答えを見つけた方が納得しますし、自分で答えを見いだせた自己効力感が味わえます。

私の「教えないコーチング」でよろしければお申し込みください。


 
 
 

Comentarios


bottom of page